こんにちは[emoji:e-257]3連休の中日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
昨日は春が一気にきたかと思うほどの快晴[emoji:e-44]でしたが、今朝は一転雨と強風の天気模様になっています。朝、窓からの景色が黄色っぽい・・・。黄砂の影響でしょうか。何だか朝から夕暮れ時のようで、変な感じがしています。
昨日は3連休のはじめということもあり、只見線で東京方面から旅行にいらしたお客様やドライブで只見駅に訪れた方などで、にぎわいをみせていました。
写真は只見町の三名山の1つ、浅草岳です。只見駅から10分ほど歩いた常盤橋付近からは、このように山頂部分がよく見えます。まだまだ雪が多く残っているようですね。
浅草岳は福島県と新潟県の境にあり、標高は1586m。山開きが行われる6月下旬でもまだまだ雪が残り、8月頃まで
残雪が見られます。
登山口は、只見町に2つ、新潟県には3つあり、登山レベルや時間などにより、選ぶこともできます。
最近では、山開き前にブナの新緑を楽しみたいというお問い合わせをいただくこともございますが、雪や雪崩の状況も把握することができないため、おすすめすることができません。
只見町の三名山情報は→ 只見町HP 只見三名山
毎年5月の連休に登られる方もいらっしゃいますが、上級者の方がほとんどです。
また、登山道にかけられる橋の設置もされていないため、沢を渡りながら行かなくてはなりません。
山開きの頃が花もたくさん咲き、安全に登ることもできますので初めての方など、ぜひ山開き後の登山をおすすめします。
ブナの新緑は、ドライブしながらでも十分楽しめます。もっと近くで、写真を撮りたい!という方も4月下旬頃が
よいかと思います。ブナの森として「癒しの森」や「恵みの森」への道の状況なども、分かり次第お知らせしていきますので、もうしばらくお待ちください。
只見町観光まちづくり協会のサカイでした[emoji:e-446]
SECRET: 0
PASS: 32090c0b698f6e8300265985a17997b3
3連休の最終日に只見線に乗りに来ました。3月は金沢、函館と会津以外に浮気してしまいました(;^_^A
お彼岸の墓参りを終えてから急遽只見線に(^^)v