こんにちは。昨日は全国的に荒れ模様のお天気でしたね。只見は夕方から雪・雪・雪。夜は久しぶりに屋根から雪が落ちる音を聞きながら眠りました。
今朝は小雪の舞う中、日差しは暖かかったので、少しホッとしました。
冬も終わりに近づき、この頃週末になると、只見スキー場の方から、チェーンソーのような音が日中ずっと聞こえてきます。只見にこの時期に訪れると、聞こえてくるんです。
もしかして木を伐採している?たしかに山のある地方では、「春木山」といわれる山仕事があり、この時期の木々は水を吸っていないため夏の時期より軽く、また雪が残っているので斜面などは木材を滑らせて運ぶことができる、今がその時期にあたります。この時期に切り出された木材は、建築材として使用するために加工しても狂いが少ないと言われ重宝されるそうなんです。もしかして、春木山?
違いました。答えは、スノーモービルでした。
写真は只見駅の裏にあるコースを走るスノーモービル。ものすごく小さくてごめんなさい。
私も一度乗せて頂いたことがあり、雪の上を弾みながら、結構なスピードで走るので、最初は怖かった・・・。そのうちに少しずつ慣れてきて楽しめるようになりました。
只見スキー場からコースがあり、只見駅のすぐ裏付近までモービルが来ています。季の郷・湯ら里でも、予約をするとスノーモービル体験ができます。雪の状況にもよりますが、3月中でしたら体験できると思いますので、興味のある方はぜひ、どうぞ。
◆只見スキー場からお得なお知らせ◆
(1家族5名以内で利用)
通常スキーまたはボードのレンタル一式で3,000円が、
レンタル一式 + レストランでの好きな食事券 + 1日リフト券 が付いて、何と!1,980円です。
3月末で只見スキー場の今シーズン営業が終了します。ご家族で春が近い只見で、スキーを楽しまれてはいかがですか♪