最終更新:
4月22日の要害山の様子。まだまだ雪があります。
こんにちは。只見町観光まちづくり協会のサカイです
朝起きてから何気なく外を見たら、また雪が降ってる・・・。信じられません
冬物のコートが再び登場する、4月中旬。一体いつ桜が咲くのでしょうか。
今朝は只見町にいながら、深沢温泉 季の郷・湯ら里で朝食を食べるという貴重な体験をしてきました。
レストランの大きな窓から見える雪景色は幻想的で、プチ旅気分を味わってきました。
只見駅構内に積もった雪
さて、あと3日に迫りました、要害山トレッキングの下見を、昨日実施いたしました。
只見町の建設業の皆さんとガイドのボランティアにより行われました。ご協力ありがとうございました。
昨年は雪がほとんどありませんでしたが、今年は中腹の辺りから雪が残っているため、
スノートレッキングに近い行程になるということです。
それでもマンサクやイワカガミも咲いているということです。
花が咲いているというだけで、ウキウキします[emoji:e-266]雪の上を歩くのは疲れると思いますが、楽しみですね。
登山靴の場合は、スパッツが必要となります。
長靴をお持ちになるか、雪にぬからないようにスノーシュー、かんじきなどを
お持ち頂くと便利かもしれません。
かんじきなどがない方には、スノーシューを1足1,000円で貸出いたします。どうぞご利用下さい。
(男女用あり、数量限定です)
また、当日は参加者の皆さんに血圧測定(無料)と、ストレス度チェック(料金400円)なども行います。
山登りにより、リラックス効果が表れるか、実際に数値を測って調べることができ、参加者の皆さんの状態を知ることができます。
興味のある方は、ぜひご利用ください。
ちなみに以前のブログ記事にも書きましたが、森林セラピーに参加したときは、血圧、ストレス度とも実施前と実施後を比較すると数値の改善があり、気分的にも穏やかな気持ちになり、帰りの運転ではついつい心地よくて眠くなったりもしました。
申込等は特に必要はありませんが、不明な点がございましたらお問い合わせください。
なお、小雨(小雪)決行ですが、不安な方は早朝より電話を受け付けますので、お電話下さいね
一般社団法人只見町観光まちづくり協会
電話 0241-82-5250 営業時間8:30~18:00 当日は早朝より電話対応いたします。