こんにちは。
2月になって、雪もひと段落している土曜日ですが、みなさんはいかがお過ごしですか。
今日も朝出勤する時に外に出たら、・・・寒かった~[emoji:e-75]外玄関の窓に大きな雪の結晶のような氷の模様が
出来上がっていました。車の気温計ではマイナス8度でした。
現在はチラチラと小雪が舞っています。
さて、只見ふるさとの雪まつりまであと1週間となりました。来週の今頃はバタバタとしていると思います。
最近はJR只見線の運休が続いており、お問い合わせも増えています。
2月7日までは会津坂下~大白川の間で上下線とも運休となります。
また大白川~小出の間も一部の列車で運休になっているようです。
ただし、この区間の只見~会津坂下については、タクシー、バスによる代行輸送が行われていますので、
列車時刻に合わせて利用することができます。(道路事情により時間が前後することがあります。)
只見~大白川は国道252号が冬期間通行止めのため、代行輸送は行っておりませんので、ご注意ください。
なお、JRの最新情報はこちらをご覧ください。
なお、雪まつり期間の運行については、情報が入り次第お伝えします。
道路状況については、国道や町道は除雪されていますが、屋根からの雪や除雪作業中の場合もございますので、運転される方は十分にお気を付け下さいね[emoji:e-60]
只見駅近くの細い道を通ったら、高い雪の壁ができていました。身長より、車の高さよりもずっと高い雪の
壁が続いています。
雪まつりにお越しの際は、この雪の壁で記念撮影されるのも、おすすめです。
雪を流すために側溝のふたが開いていたりしますから、歩行者の方も、十分ご注意を。
サカイ[emoji:e-75]
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2月5日付けの只見線情報はたいへんありがたかったです。
会津坂下から只見までは代行輸送があるとは聴いていたのですが、はたして毎日あるのか、毎便に接続してあるのか、など、不安材料ばかりでした。
このブログでこれらの疑問というか不安な気持ちが晴れ、会津若松から入る方法に決定できました。
ありがとうございました。