11月1日、スタッフのharadaさんが撮影した、只見ダム(只見湖)周辺の紅葉の様子です。
紅葉ももうそろそろ終わりかと思いますが、青空のもとで、また早朝の朝もやの中ではまた違って
みえますよ。
明日は11月3日(祝)文化の日。
只見町では、第41回只見町文化祭が行われます。
今年のテーマは「只見町復興に向けて文化の力発信~みんなの絆でよりよい町へ~」
今年は7月末の豪雨災害、3月には震災など様々なことがありましたが、そんな中で、少しずつ復興に
歩みだした只見町での文化祭となります。
豪雨災害の被害状況と復興状況が航空写真や、小中高生の復興に向けたアイディアなどをまとめたメインコーナーはもちろん、町民の文芸コーナーや、只見町赤十字奉仕団によるチャリティバザーなどもございます。
また、只見の名誉町民の(故)皆川雅舟氏の作品展も行われます。
会場では、つる細工の体験や折り紙体験、手作りの紙芝居の上演など子供から大人まで楽しめるコーナーをたくさん用意しておりますので、ご家族やグループでのおこしをお待ちしております。
会場での催しはこちらのPDFをご覧くださいね。
■第41回只見町文化祭
■場所:只見町教育委員会 にある 町民体育館
(昨年までの会場と変更になっておりますので、ご注意ください。)
***************************************
<地元の方の物産販売も人気です>
■只見郷振興協議会
・米 ・野菜 ・豆類 ・打ち豆 ・切り餅各種 ・焼き芋 ・キノコ ・クルミ
・塩漬けワラビ ・赤飯 ・山菜おこわ ・笹巻き ・継之助おやき ・フライドポテト
■只見町婦人会
・おにぎり ・お汁粉 ・味噌こんにゃく ・バナナロール ・豚汁 ・お茶・コーヒー
■こまどり会
・五目ふかし ・しわいも ・青豆みそ ・台ふきん ・雑貨
■ぱんこ
・天然酵母の国内小麦にこだわったパンとクッキー
■只見郵便局
・年賀はがき ・記念切符 ・ゆうパック発送受付
■只見特産㈱
・山菜 ・きのこ ・野菜類の加工品
■げんき村
・げんきモチ ・エゴマドレッシング ・葉っぱ味噌 ・青唐みそ ・アメ
■ギフトのふじた
・テレビゲーム ・風船 ・玩具カード
■ヤマサ商店
・名物ゆべし(珍しいじゅうねんのゆべしもあります。) ・味味噌
・あられ ・手作りの懐かしい味がするヤマサの飴
■コミュニティ真奈川
・自然薯 ・大根
**************************************
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。
サカイ[emoji:e-53]