春を感じた1日

国道289号と並行して伸びる県道小林舘ノ川線を通り町内に出てみると、ポカポカ陽気で、伊南川は雪解け水で増水していました。
伊南川0420 伊南川04202 雪解け水で増水した伊南川 増水している伊南川
 ヤナギも芽吹き始め、枝先にうっすらと色が付いてきています。
 昨年の豪雨で川の様子は変わってしまいましたが、それでも少しずつ木々は成長し回復しているのかもしれません。
 大倉地区にあるさんべ農園さんにおじゃましてきました。
 稲の種まきの作業をされていて、ちょうど休憩時間におじゃましたので、自家製ヨーグルトに自家製ハチミツを
ごちそうになってきました。
種もみ
 この種もみを3100箱(!!)に種まきするのだそうです。来月半ばには田植えがはじまります。
種もみ蒔き
さんべ農園のみなさん0420
 
 皆さんと話をしながら、事務所で仕事をしている時よりも、ずっとずっと春を感じる時間になりました。
 さんべ農園さんではお米の他南郷トマトも生産されています。今年もおいしい桃太郎をたくさんみなさんに食べて頂けるといいですね。がんばってください!!
 サカイ


Message

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください