只見町では、いろいろな体験をすることができますが、夏は登山・トレッキング・カヌー・モーターボート・川遊びなどアウトドア的なものが人気です。
冬は、雪遊び・スキー・かんじき体験などの他に、つる細工体験・そば打ち・餅つき・草木染めなどのインドアの体験も人気です。
草木染めは色んな植物で染めることができますが、身近なものでも染めることができます。
今回は、玉ねぎの皮とアカソという植物で染めてみました。
簡単にまとめますと、まず、材料を煮だし色を出します。
玉ねぎの皮
アカソ
煮ている間に、ハンカチ・風呂敷を模様が出るように工夫しておきます。
ビー玉をゴムでとめたり、割りばしで挟んだり、くしゃくしゃにしてネットに入れてみたりと工夫してみました。
そして、煮だした液に浸して色づけしていき、焙煎液(みょうばん)に浸し、また煮だした液に浸します。
玉ねぎの皮
アカソ
出来上がりがこちら。
割りばしで模様付けし、玉ねぎで染めたもの
ビー玉で模様付けし、アカソで染めたもの
くしゃくしゃにして模様付けし、1回目アカソで2回目玉ねぎで染めたもの
いい色に仕上がりました。
アカソは初めて染めてみましたが、いい色に染まってよかったです。
いろんな体験考え中です。いろいろ試してやってみたいと思います。
雪遊びの後にインドアの体験もいいですよ。
冬の只見にも遊びに来てけやれ~。
ikuko
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
キレイですね~
こんな色に染まるんですね。
びっくりしました♪