最終更新:
JR只見線の只見駅から大白川区間が、3月2日まで終日運休です。
前回秋葉原に新商品をテスト販売に言ったブログを書きましたが、接客をしたお客様の中に只見に行ったことがある方が、思った以上にいらっしゃいました。
「ただ、冬は行けないからね~」と決まったように皆さんが言うのです。
「車での冬道は、厳しいですか?」と聞くと、「いや、只見線走ってないだろ」との答え。
お客様 「只見線冬は走んないんだろ?」 私 「実際雪まつりで運休になりました。でも、23日以降また走りますから、是非只見線でお越しください。」と言ってしまいました。
それがまた運休です。 理由は、こちら
恐れって、どんな? 具体的に教えてください。
只見線で只見に来たいお客様に、どう伝えればいいでしょうか。
本当に3月3日からは、通るんでしょうか。
冬に只見町にいらっしゃるお客様が、只見線を選ばない理由がこういうことです。
冬の只見線は、中国でもお褒め頂いています。 中国ネット絶賛
本当ならこんな景色が見れるんです。(田子倉湖をのぞむ)
新しい情報で、町内に宿泊予定の2組が予約をキャンセルされました。
只見線が運休だからです。
とても残念です。
ikuko
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
国道252の冬期閉鎖があるからライフラインとしての使命もある只見線なのに、これじゃあますます孤立化してしまいますね。
私は今年の雪まつりには車で行きましたが、自前で交通手段を用意できない人たちには、只見線が運休では訪問を断念する方もいるでしょう。
現地で思ったのは、雪まつり向けに浦佐駅から直通の「只見雪まつり号」とか運行できたらいいのにな、と。