最近よく書くサカイです。
連休も後半。今日の只見駅発9時30分の列車はたくさんの方が乗車され、たくさん手をふってくださいました。
昨日までの賑わいが落ち着き、今は駅の中で六角精児さんの「只見線のうた」が流れています。
連休中、昼休憩を使っていくつか写真を撮ってきました。スマホ撮影なので、実物はもっときれいです。
梁取のバイパスから見える桜並木。
ブナの芽吹きが広がってきている山。
亀岡公園の池と桜。お弁当持ってのんびりしたいですね。
宮渕集落の神社と桜。この日もポカポカ陽気でした。
田子倉電力所の入り口。ダムが奥にみえます。
田子倉ダム展望台から見る田子倉湖。レークビューはまだ冬期休館中ですが、20台以上の車があり、
ダムを見ながら昼食をとっているお客様もいらっしゃいました。お話してみたら、栃木県から来られたそうで、
何度か只見町に来ているそう。今日は桜と雪と新緑が見られて「とてもラッキーだった」とお話して下さいました。
お客様の言葉を通して、只見町の自然の良さ、美しさを実感できて、私もとってもラッキーです。
トンネルの上に芽吹いた木々。安全運転でお願いします。
只見湖と田子倉ダムと寝観音。ダムの上にある道路には散策する人も。
青少年旅行村にはたくさんのキャンパーが。5月1日からオープンしています。皆さん楽しそうに遊んでいました。
連休中、たくさんのお客様と思い出を乗せて走っている只見線。毎日順調に運行しています。
知り合いが帰ってきたときの歓声、さよならを言って手をふる家族。
出会いとお別れの場面には只見線がとてもよく似合います。
今度会えるのはお盆かな。
では、いってらっしゃい。
サカイ