只見町でわらび採り【要予約】
雪国のわらびは太くて柔らかくて、独特の歯触りとぬめりのある極上品です。雪解けの5月下旬〜7月上旬にかけて次々と新芽をのばします。只見町で山菜採りをする場合は、6カ所ある有料のわらび園をご利用下さい。それぞれの特色があり、いずれも事前予約が必要となります。只見町の山々は集落ごとに厳しく管理され、無断で採取出来る場所はありません。昔からの里山のルールにご協力をお願いします。
只見町でわらび採りをするなら
□ ポイント1 わらび採りは早朝が基本!
□ ポイント2 採れるか採れないかは、天候次第。
□ ポイント3 採った後の処理が大事。
服装は
□ 長袖、長ズボン
□ 帽子、軍手又はゴム手袋
□ 長靴又は滑らないトレッキングシューズ
□ リュックまたは汚れても良い買い物袋
民宿や旅館で宿泊し、早朝わらび採りをして、朝食後、下処理を教えてくださる宿もあります。随時ご紹介してまいります。なお、当日わらび採りに行かれる際の服装は、各自でご準備下さい。
塩沢観光わらび園
概要 | ゆるやかな山の斜面に広がるわらび畑が集落内に4カ所ある。個人から団体まで対応している大きなわらび山。夢中になってわらび採りをしていると、只見川対岸の十島集落を望むことができるビュースポットもある。 |
---|---|
予約申し込み | 塩沢観光わらび園 090-8424-4030 |
料金 | 1人2,000円 |
時期 | こごみは5月中旬、わらびは5月下旬〜7月上旬 |
開園時間 | 朝7:00集合してゲートを開けて頂き入ります。 |
勾配 | 比較的緩やか |
対応人数 | 1人から受付可能 |
只見駅から | 車で15分 |
駐車場 | 各わらび園による |
備考 | 毎年6月第一日曜に山菜まつりを開催 |
十島観光わらび園
概要 | 山の上にある静かなわらび園。せまい車道を注意して登ると心地よい森林が広がる |
---|---|
予約申し込み | 十島区(菅家自宅)0241-82-2442 |
料金 | 1人2,000円 |
時期 | わらびは6月上旬〜6月下旬 |
開園時間 | 朝7:00頃までに菅家宅にて受付を済ませる |
勾配 | 比較的緩やか。ただし、わらび園までの道は軽自動車~普通小型車が通行可能で、未舗装区間あり。 |
対応人数 | 1人から受付可能 |
只見駅から | 車で25分 |
駐車場 | 普通車1-2台 |
備考 | 毎年6月第一日曜に山菜まつりを開催 |
寄岩観光わらび園
山の急斜面に広がる眺めのよいわらび園。一般向きと上級者向きの2カ所ある。
料金 | 貸切制1日35,000円。20人を超える場合は1人増すごとに1,500円追加 |
---|---|
予約申し込み | 寄岩区(三瓶自宅)0241-82-2468 毎年1月1日より予約を受け付けております。 |
当日 | 朝7:00頃までにゲートを開けてもらう |
時期 | こごみは5月中旬。わらびは6月上旬〜6月下旬 |
平石わらび山
叶津区の有料わらび山。決められたエリアのみ採取できる。草むらに生える天然わらび。
料金 | 1人1,000円 |
---|---|
申し込み | 叶津区 090-2974-3179 |
当日 | 相談 |
時期 | わらび採りは6月上旬〜6月下旬 |
注意事項 | 整備をしていない自然な状態の山なので自己管理出来る人に限る |
向山わらび園
只見牧野利用共同組合で管理しているわらび園で、気軽にわらび採りが楽しめる。只見駅から徒歩30分なので散策しながら気軽にわらび採りを体験することが可能。
料金 | 1人1,000円 |
---|---|
予約申し込み | 只見町観光まちづくり協会 0241-82-5250 |
当日 | 相談 |
時期 | わらびは6月上旬〜6月下旬 |
注意事項 | わらびの状態は管理していないので、採れる量は状況による。 |