只見へ遊びに来たが、移動手段がないという観光の方にお知らせです。
今年度から、広い只見町の観光スポットを、貸切タクシーで回れる『只見周遊タクシープラン』を
企画しました。低料金で1名から貸切タクシーに乗れるのが魅力のプランです。
コースも、只見を代表する田子倉ダムを望むコースから、深沢温泉に入浴できるコース等5コース
があります。
只見線に乗ってきた方や、田島⇔只見ツアーバスをご利用の方や、只見町内の宿泊施設を
ご利用の方等、只見町の観光で移動手段がないという方なら誰でもご利用頂けます!
各コースの紹介は下記の通りとなります。
①深沢温泉入浴コース
温泉でゆったりしたい方にオススメのコース。
温泉成分は、鉄分を多く含んだ赤褐色のお湯で、筋肉痛、神経痛、うちみなどの
疲労回復に効果があり、健康増進作用もあります。
深沢温泉には、源泉かけ流しの入浴施設『むら湯』と、源泉をろ過して透明のお湯にして
あるが、サウナや露天風呂など充実した設備のある温泉ホテル『季の郷 湯ら里』の
2つの施設から選ぶことができます!!料金も入浴代とタクシー代込で2,000円と
とってもお得になっております。是非この機会にご利用ください!!
②田子倉ダム方面観光コース
自然や景色を楽しみたいという方にオススメのコースです。
ただみ・ブナと川のミュージアムでは、只見の自然を学べる施設になっており、
施設のガイドさんと一緒に、ブナや昆虫について楽しく自然を学びながら見学
することをオススメします!
また、J-POWER只見展示館では、ダムの模型で、発電の仕組みを学ぶことができます。
そこで学んだことを頭に入れ、只見ダムや田子倉ダムを見ると、ダムの偉大さに圧倒されます!!
最後に行く田子倉ダム頂上では、町の景色や田子倉湖の景色の雄大さに圧倒されます!!
田子倉レークビューでソフトクリームを食べながら、景色を楽しむのもオススメです。
③只見歴史探訪コース
このコースは、幕末期に長岡藩の家老を務めた人物で、只見町が終焉の地となった
義の心をもった男『河井継之助』の歴史を学ぶことができるコースです。
河井継之助記念館では、河井継之助の終焉の間や、当時日本に3つしかなかったと言われる、
ガトリング砲の復元が展示されており、そこで河井継之助の人物像や歴史像を学ぶことが
できます。案内人と一緒に回るとわかりやすいので、一緒に回ることをオススメします。
その後、河井継之助のお墓で手を合わせ、最後に、県指定の重要文化財となっている、
叶津番所跡で、戦国時代、会津と越後結ぶ八十里越の関所を見学します。
④ブナの森トレッキングコース
このコースはブナの森を歩きたい方にオススメのコースです。
トレッキングコースは、初級者レベルの『癒しの森』か中級~上級者レベルの『恵みの森』を
選ぶことができます。
癒しの森は、只見町と金山町の境の峰に広がるブナの森で、子供たちの自然観察にもピッタリの
約2時間のコース。恵みの森は、沢の中をばしゃばしゃと歩いて、滝や植物を眺めたりする約2時間半
~3時間のトレッキングコース。
トレッキング後は、深沢温泉で汗を流してサッパリしましょう!!
⑤冬の只見観光コース
只見の冬といえば、3mを超える雪と吹雪です。そんな厳しい中タクシーで観光施設を回るコースです。
ただみ・ブナと川のミュージアムでは、只見の自然を学べる施設になっており、
施設のガイドさんと一緒に、ブナや昆虫について楽しく自然を学びながら見学
することをオススメします!
県指定の重要文化財となっている、叶津番所跡で、戦国時代、会津と越後結ぶ八十里越の
関所を見学します。
料金・運行日・催行人数・予約に関して詳しくは下記パンフレットをご覧ください。