最終更新:
JR只見駅のすぐ裏にかまえる要害山(ようがいさん)は、小さながらも眺めがよく、半日登山におすすめの山です。
先日、登山道の草刈りも終えて、すっきり気持ちのよい登山ができると思います。
紅葉の盛りは10月下旬です。10月25日(土)に地元ガイドと登る要害山のイベントを開催します。参加費は2000円です。
只見駅前広場に9時30分集合、約3時間のコースです。事前に只見町観光まちづくり協会に電話で予約をお願いします。
要害山は植物の種類の多い山なので、色とりどりの紅葉が楽しめると思いますよ。初心者でもゆっくり登るので、安心してご参加ください。akiko
要害山南尾根登山口の手前にある三石神社の鳥居前に、蜂の巣が落ちていました。これからスズメバチなどが盛んに活動するので、ご注意ください。
秋の七草のひとつ、萩の花が見ごろでした。
要害山は戦国時代に、山城が築かれただけあって、四方の見晴らしのよい山です。駅前の田んぼが色づいてきました。
高い木に、落雷のあとがついていました。高い木の下で雨宿りすると、電流が飛んでくることがあるので、2m以上は離れるよう注意しましょう。
昨年、登山道の足場を整備したので、かなり登りやすくなったと思います。
浅草岳を眺める。
蒲生岳を眺める。
秋は木の実の季節。オニグルミが熟してきました。
ヤマイモのむかご。