只見町と魚沼市結ぶ国道252号線(通称:六十里越え雪割り街道)
現在も降雪のため、冬季は通行止めとなっております。
開通時期はその年の降雪量によるのですが、目安は11月末~5月初旬が通行止め期間となります。
先日、関係者の皆様と視察に行ってきました。
今年も早期開通を目指して、除雪作業を汗を流していただいておりました。
今年は特に雪が多く、5月の連休明けの開通になるのではないかとの予測です。
除雪に関して色々教えて頂きました。
山の上の方にある雪が落ちてこないと危なくて道をあけられないそうです。
確かに下の写真のような雪の塊が落ちてきたら、車はぺちゃんこです。
また雪崩がおきないと(気温が上がると雪が緩んで雪崩が発生)雪を片付けられないそうです。
その雪崩も例年より遅いそうですので、早期開通は難しいとの見通しだそうです。
早く気温が上がって除雪が進むことを願うばかりです。
<左>頂上の上にある雪が、落ちると危ない。
<右>看板も全て埋まってたかも。
雪崩の多い個所は、雪止めが多くあります。
視察の皆様と重機
田子倉レイクビューが2階の屋根しか見えない….
ダムマニア歓喜の雪の田子倉ダム
只見に住んで丸1年記念日
菅家T
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
菅家Tさん、只見生活1周年おめでとうございます!
先日、只見線モニターツアーに参加させていただき、その後上野のイベントで少しお話させていただいた者です。
初めての体験も多かった1年だと思いますが、いろんな経験がどんどん積み重なって只見人になっていくんですね!
生まれも育ちも東京なので、春になったら雪解けして自然に開通すると漠然と思っていましたが(スミマセン)・・・今から作業をしていただいていても5月初めの予定とは・・・。
少し暖かくなっても、まだまだ大変なんですね。
でもその分、開通した時の喜びや楽しみも大きいんでしょうね!