只見ふるさとの雪まつりとは?
日本有数の豪雪地帯、福島県只見町。福島県の西端で新潟県魚沼市と隣接し、県境に位置する只見町は知る人ぞ知る秘境。今年は野村将希の歌謡ショー(13日)、ダンディ坂野&スギちゃんによるお笑いショー(14日)などが行われ、まつりを盛り上げます。2日間行われる雪まつりでは、毎晩白銀の世界を彩る祈願花火が打ち上げられます。
理由その1. 地元の人も見とれる、美しい雪景色
自然の造形美
雪氷をまとった木々たち
放射冷却が起きた朝にしか見る事ができない現象。一年に何度かマイナス10度を下回る。
理由2.全国的な暖冬で雪の少ない只見の冬
今年の只見はビックリするくらい雪が少ない!真冬のわりに寒くない!
只見の冬で今年ほど雪が少なく、長靴を履かない日が多い年はありません。いつもならぬかるんだ足元に注意して歩く所も、今年は1月、2月になっても、路面はアスファルトが見えていたり、長靴じゃなくても移動が可能な日が多いんです。もちろん冬用タイヤの装着は必須ですが、外でダウンコートで震える日も多くありません!(あくまで個人の感想です。)「雪国は歩くのが危険でしょ。」「身体が冷えて風邪をひくかも…。」体力面や安全面で躊躇していた方、今年こそ御参加をご検討下さい。
理由3.東京から雪国まで、乗換不要のバスツアー
好評につき、今年も東京駅発着のバスツアーを行います。雪道に慣れていない方も安心。長靴と温かい服装を用意して、バスに乗ってトンネル抜ければそこは雪国!バスツアーの詳細は下記をご覧ください。受付は先着順とさせて頂いております。定員に達しましたらお断りさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
第44回只見ふるさとの雪まつり 東京駅発着1泊2日雪まつりバスツアー
日程 | 平成28年2月14日(日)〜15日(月) |
---|---|
コース |
1日目7:00東京駅→14:00只見着→雪まつり会場見学 2日目ブナと川のミュージアム見学→スノーモービル体験→昼食(つきたて餅)→深沢温泉日帰り入浴―20:30東京駅 *天候や積雪状況により、一部行程を短縮・中止する場合もございます。 |
料金 | お一人様22,500円 小学生20,000円 |
宿泊 | ますや旅館又はみな川旅館 ※1部屋2名以上のご利用となります。 |
最少催行人数 | 15名様(先着35名様) |
パンフレット | 只見ふるさとの雪まつり 日帰りシャトルバス[PDF/9.1MB] |
お問い合わせ お申し込み |
只見町観光まちづくり協会 電話番号:0241-82-5250 FAX番号:0241-82-5810 mail: info☆tadami-net.com ☆を@に変更してお送り下さい |