最終更新:
皆様いかがお過ごしでしょうか?只見町観光まちづくり協会の角田でございます。
さて、大変残念ながら2020只見四名山の山開きは中止となってしまいましたが、四名山の下見登山は登山客の安全を守る為、例年通り実施してまいります。
今回は5月10日(日)に実施される予定であった要害山の下見登山の様子のご報告。
「Stay Home(ステイホーム)」の一環でご自宅に居ながら、只見の自然を感じていただける様、今回は一部趣旨を変えまして、動画と静止画による投稿としましたので、ご覧いただければ幸いです。※動画は容量が大きい為、途中動作が停止するかも知れません。ご了承ください。
①一服尾根からスタート
②一服尾根からちょっと行ったところ
③下山part1
④下山part2
毎年山開きシーズン前に足慣らしとして登山される方が多い要害山。天気が良ければスニーカーでも登れるお山です。下見当日も快晴で大変気持ちの良い整備となりました。
登山道における支障木は1本程度(後日森林組合様に撤去していただきます)枯葉が多いので、景色を眺めながらの登山も良いですが、しっかり足元も見ましょう。
ケガと弁当は自分持ちですので、くれぐれもご無理をなさらない様に。徐々に気温や湿度も上がって来ておりますので、十分な水分と栄養を取り、万全の体制で登山する様に心掛けてください。
例年皆様に好評を頂いている登山バッチですが、昨日無事納品となりました。観光協会窓口にてお渡ししておりますので、お気軽にお声かけください。
毎年デザインを変更しております。今年度は山に咲く花木をモチーフにしました。要害山はユキツバキ。
登山される皆様の笑顔と快晴をお祈りしております。どうぞご安全に。
只見町観光まちづくり協会 角田