最終更新:
NO SNOW GABEZ とは
雪がないGABEZ。GABEZとは只見ふるさとの雪まつりで常連のゲストさんです。
それぞれ10年以上のダンス経験をもとに、2007年からコンビでの実質的な活動を始めたMASAとhitoshi。
舞台公演を中心に、ダンス、アクロバット、そして台詞を使わないお芝居を組み合わせた「ダンス&サイレントコメディー」で活躍。
舞台公演、ストリートショーともに、言葉を使わずパントマイムをベースに、小さな子供からお年寄りまで、また国籍をも問わず誰にでも分かり易く楽しめるパフォーマンスで、日本国内に限らず、世界各地で人気急上昇中の2人組。
2014年、パントマイムをベースにしたコメディー作品を創作、上演、上映するプロフェッショナル集団「ザ・が〜まるちょばカンパニー」に正式メンバーとして参加。
-公式HPより引用-
そんな2人の公演を格安で味わえます
雪上では見せられないホンモノのパフォーマンスはもちろん、六角精児バンドが作詞作曲した「只見線のうた」に合わせた特別パフォーマンスも披露しますとのことです。赤坂でのワンマンは、涙あり笑いあり脚本素晴らしいで未だ鮮明に覚えています。
日程 | 9月22日(土) |
---|---|
場所 | 季の郷湯ら里 コンベンションホール「ゆきつばき」 |
住所 | 〒968-0442 福島県南会津郡只見町大字長浜字上平50 |
開場 | 10:00 |
開演 | 10:30-12:30 |
演目 | GABEZダンス&サイレントコメディー、GABEZダンスワークショップ、GABEZ只見線のうた |
料金 | 1人500円(※未就学児無料) |
詳細・進捗はfacebookページにて
KARIYASU’18 とは
福島県南会津郡只見町で開催されている農業体験祭り。
主催の2人の思い
そこのイベントを始めたきっかけは単純に地域で面白い事をしたかったから。 自分がたまたま農業をしていたのでツールとして使ったのが耕作放棄地になりつつある田んぼ、または専業農家が請け負いにくい農地を使ったということ。このイベントを通じて参加者に伝えたい事は都会の人達には単純に只見に来てもらって楽しんでいって貰いたい。そして1番は地元の人間に自分達の住んでいる地域の素晴らしさをもう一度再発見して貰って、その素晴らしさを共有しながら周りに広げていって貰いたい、ということです。
株式会社RISESAPEUR 代表取締役社長 目黒大輔
ユネスコエコパークに認定された、只見町の基幹産業は農業である。しかし只見は少子高齢化社会で人口が減るばかり。農業を通したイベントで、只見に来てもらい、只見の良さをわかってもらいたかった。それと同時に、地元の人にも只見の良さを再認識してもらいたい思いから企画した。この企画で何をしたいか問われると『ゆる〜く長〜くをモットーに、只見を好きな人を増やしたい。』最終的にはこれがキッカケで、二地域居住や移住される人が何人か出来れば最高。
有限会社さんべ農園 代表取締役社長 三瓶清志
-公式HPより引用-
日程 | 9月22日(土) |
---|---|
場所 | 季の郷湯ら里前の田んぼ |
住所 | 〒968-0442 福島県南会津郡只見町大字長浜字上平50 |
受付 | 13:30 |
手刈り体験 | 14:00-16:00 |
料金 | 1人1,500円~(高校生以下無料) |
料金に含まれるもの | 手刈り体験指導料、手袋、こびり(飲み物、おやつ)、日帰り温泉入浴券(無料枠の方にはありません) |