約1年間通行止めが続いていた国道252号六十里越雪わり街道。
あと2日で、いよいよ新潟県と福島県がつながるんですね。
今日の只見町はとてもいい天気で、車で走っているとそれだけでさわやかな気持ちになるような1日でした。
さて、再開通当日、および翌日に開催される行事をご紹介します。
みんなで只見さ遊びに来てけやれ~。
■ 再開通当日 ■ 23日(月)
7月23日(月)正午より 全線で再開通いたします。
田子倉レークビュー駐車場にて、通行されたお客様に、只見産(平成23年)のお米をプレゼントいたします。
正午から先着でお配りしますので、トイレ休憩がてらお立ち寄りください。
*なお、田子倉湖の遊覧船およびレークビューは現在営業しておりませんのでご注意ください。(9月中旬再開予定)
■ 再開通の翌日 ■ 24日(火)
毎年5月に冬期通行止め解除に併せて、魚沼市、只見町の民間団体で再開通記念式典とイベントを開催していましたが、今年は7月24日(火)午前10時から、記念式典のみを開催いたします。
場所は魚沼市の道の駅いりひろせ。物産販売施設とレストランが併設されている道の駅の駐車場にて、式典を開催致します。六十里越にちなんで賞金6万円が当たる抽選会などのイベントは後日開催する予定です。
10月1日までには何とか・・・と言われていたこの区間が、思いもよらず早期に再開通できることは、お客様にとって、そして住民のみなさんにとっても、本当にうれしいことだと思います。工事関係者の方々が頑張ってくださったおかげだと思います。
ぜひ、魚沼、新潟へ行かれる方、そして只見や奥会津へお越しの際は、この六十里越を利用して田子倉湖や雄大な風景をのんびりとご覧くださいね。
こちらでは明るい話題が出て本当にうれしいのですが、九州地方での豪雨災害の被害に遭われた方も大勢いらっしゃいます。昨年の規模よりさらに甚大な被害が出ていると思います。心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く、雨が止み、そして復旧作業が行われて平穏な生活を取り戻すことができますように。
サカイ[emoji:e-44]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今朝のNHKのニュースで黒田さんの笑顔が見られ、国道再開通を喜んでいる様子がよくわかります。また、只見町の山に登りに伺います。