本日より5日まで、風っこ会津只見号が毎日運行しますよ~。
1日目の様子を、写真でお伝えしますね。
まだまだたくさん残っている雪を使って、歓迎の雪だるまの親子が登場しています。
気温が上がるととけてしまいますので、お早めに会いに来て下さいね~。
風っこ会津只見号は、窓の大きな客車で、木製の椅子に座り、のんびりと景色を眺めながら旅を楽しむことができます。今はまだ風が少し冷たいので、風を通さない上着や小さな毛布などをお持ちいただくことをおすすめします。
遠足の気分満開!という車内の雰囲気が、いいですね。5日までの指定席にも、まだ残席があるそうですので、
これからでもまだ間に合います。ぜひ、いらしてくださいね。
只見駅前では、停車時間が約1時間あり、お客様に只見で楽しんでいただくためにさまざまな物産販売を行っています。
こちらは、昨年秋にお目見えした「四季彩々弁当」。秋とはまた違うメニューの春バージョンが新登場しました。
先ほど私も頂きましたが、春の味が入っていて、ご飯にのったふきのとう味噌がまた、オイシイ。大満足です!
こちらも、5日まで毎日駅前広場で販売しております。1個800円です。ただし、数量限定ですので、お早めに。
また事前予約もお受けしておりますので、お電話下さい。只見町観光まちづくり協会 電話0241-82-5250
只見町の魚といえば、イワナ。普段あまり食べられないイワナの塩焼き、唐揚げも販売しています。
この機会に、ぜひご賞味ください。
そのほかにも、
◆ご当地バーガー「マトンケバブ」
◆手作り小龍包
◆麹のやわらかい甘さが◎ 甘酒
◆山菜おこわ
◆あたたかいそば茶の無料サービス
◆オリジナルSLイラスト入り風船のプレゼント
などで、皆様のお越しをお待ちしております。
この連休、ぜひ只見へお越しください。
只見町観光まちづくり協会サカイがお送りしました。