最終更新:
加速しながら春が進行しています。
豪雪地を代表する花、ユキツバキが見ごろです。
駅裏の滝神社の裏や、国道252号線沿いで、ひっそり咲いています。
要害山の登山でも出会えますよ。
めぶいたばかりのブナの葉は、やわらかくてデリケート。
葉が薄くてやわらかい春の森は、地面まで日差しがたくさん届いて明るいです。
今年は、ブナの開花があちこちで見られ、役目を終えた雄花が地面に散らばっています。
春植物のひとつ、キクザキイチゲ。冬のあいだは地下の根だけで過ごし、雪解けしたら、すぐに新芽をだして葉を広げ、花を咲かせて種を実らせます。森の木々が葉を茂らせて地面がうす暗くなるころには、ふたたび根だけになって来春まで過ごします。とにかく速効で花を咲かせるためでしょうか。全体のつくりが、とても華奢でにぎると壊れてしまいそう。aki