ここ何日かのブログでもお伝えしている通り、紅葉が日一日と進んできています。
紅葉は長い冬を迎える奥会津にとっては、まさに木々たちのフィナーレとなるもっとも山が美しく燃える季節のように感じます。
今年度は東日本大震災・奥会津豪雨の復興企画として、只見町だけでなく奥会津、南会津の魅力が満載のバスツアーが数多くございます。
通常よりもお得に、気軽にご参加いただける内容になっておりますので、皆様ぜひお友達やグループで、ご参加いただければと思います。
■■■ ■■■ ■■■ ■■■=============
紅葉の奥会津へ ~~~ いわき・福島・郡山・白河発着バスツアー のご案内
■■■ ■■■ ■■■ ■■■=============
①いわき発着 たっぷり秋の味覚ツアー ~金山町「癒しの森」と奥会津ごっつぉまつり~
■旅行期間:2011年10月22日(土)~23日(日)
■旅行代金:お一人様1泊3食付き 大人11,000円 子ども8,800円
10月22日(土)
いわき駅8:50発 - 昼食(只見町・森林の分校ふざわ)- 金山町「癒しの森」散策(地元ガイドが同行します。)―金山町宿泊17:00(玉梨温泉「恵比寿屋旅館」他)
10月23日(日)
宿8:30発 - 沼沢湖・妖精美術館 - 奥会津ごっつおまつりに参加(奥会津の郷土食が満載です。昼食は個人負担となります。 ― 大内宿を見学(昔の宿場町の面影が残る奥会津の名所をお楽しみください。) ― いわき駅18:00着
②福島駅発着 まったり紅葉と温泉ツアー
~ 柳津門前町散策と三島・早戸温泉つるの湯 ~
■旅行期間:2011年10月27日(木)~28日(金)
■旅行代金:お一人様1泊3食付き 大人11,000円 子ども8,800円
10月27日
福島駅8:50発 ― 昼食(南会津町祇園会館にて里山料理をお楽しみください)― 織姫交流館見学(昭和村)―柳津門前町散策(歴史ある門前町での散策、名物のあわまんじゅう、版画家斎藤清画伯のアトリエなど自由に見学ください)― 宿泊(柳津温泉・花ホテル滝のや他)17:00
10月28日
宿8:30発 ― 早戸温泉つるの湯入浴(開湯1200年の伝説のあるつるの湯、露天風呂からは只見川をご覧いただけます。) ― 昼食(金山町こぶし館)*名物ソースかつ丼をはじめ、手打ちそばや定食料理がございます。こちらの昼食は各自負担となります。 ―大内宿(下郷町) ― 福島駅18:00着
③郡山・白河駅発着 ゆったり秋の散策ツアー
~ ガイドと歩く前沢曲家集落と金山町「癒しの森」
■旅行期間:2011年11月5日(土)~6日(日)
■旅行代金:お一人様1泊3食付き 大人11,000円 子ども8,800円
11月5日
郡山駅9:20着 ― 白河駅 ― 昼食(南会津町祇園会館にて里山料理をお楽しみ下さい。*昼食は個人負担となります。)― 前沢曲家集落を見学(地元ガイドがご案内します。昔ながらの曲家が残る前沢集落の美しい晩秋の風景をお楽しみください。) ― 桧枝岐村散策(桧枝岐歌舞伎や尾瀬の入り口として知られる村には舞台や六地蔵、橋場のばんばなど特有の文化と民俗風景をご覧いただけます。) ― 南会津町舘岩地区で宿泊(ペンションを予定しております。)
11月6日
宿8:30発 ― 屏風岩(南会津町伊南地区の紅葉の名所、伊南川の清流と屏風岩の風景をお楽しみください。) ― 金山町「癒しの森」(地元ガイドが同行いたします。歩きやすい散策コースで幹回り3m以上のブナをご覧いただけます。) ― 昼食(只見町・森林の分校ふざわで郷土食膳をお楽しみください。) ― 大内宿見学(下郷町) ― 白河駅 ― 郡山駅17:40着
==============================
★各コース とも定員30名です。最少催行人員は15名とさせていただきます。
★この事業は、電源立地地域対策交付金事業によるモニターツアーとなるため、簡単なアンケートにご協力いただきます。
★お申し込み後、詳しいスケジュールを郵送いたします。
★一人部屋をご希望の場合、追加料金1,500円をご負担いただきます。
この3つのツアーは奥会津、南会津の魅力がぐっと詰まったとってもお得なツアーです!
紅葉期にお出かけを考えている方、ぜひご検討くださいね
*****************
お申込み・お問い合わせ先
一般社団法人只見町観光まちづくり協会
電話0241-82-5250 までお気軽にどうぞ。
営業時間 8:30-18:00 (年中無休で営業しております。)
*****************