お申込み締め切りました。ありがとうございました。
平成29年2月11日(土)12日(日)の2日間に開催される「第45回只見ふるさとの雪まつり」に合わせて、
今回は新潟県三条市からの発着バスツアーを開催します。
出発日は 2月12日(日)となります。
お勧めポイント
1日目は、午後に只見町に到着し、雪まつりをお楽しみいただけます。夕食後には真冬の夜空に打ちあがる、花火をぜひご覧ください。
2日目は町内の観光施設の見学や、冬ならではのスノーモービル体験、そしてJR只見線の乗車体験など盛り沢山のツアーです。
宿泊先は ますや旅館 またはみな川旅館 のどちらかとなります。雪まつり会場から歩いて4~7分の立地にある和風旅館です。
ツアーのご案内
発着場所:三条市下田地区にある道の駅漢学の里しただと東三条駅
12日(日)
8:30 道の駅漢学の里しただ発
9:00 東三条駅発
11:00 柳津町福満虚空蔵尊圓蔵寺 見学
12:00/12:45 昼食
14:00/16:00 只見ふるさとの雪まつり見学
16:20 宿泊施設到着
17:30/18:30 各宿にて夕食
18:40/20:30 第45回只見ふるさとの雪まつり見学 (夜の雪まつりは自由参加となります。)
19:30 から 「雪の大花火大会」をぜひご覧ください。
13日(月)
7:30 各宿で朝食
8:40/8:50 宿泊施設出発
9:00/9:30 ふるさと館田子倉 見学
9:40/10:30 ただみ・ブナと川のミュージアム 見学
10:45/11:30 スノーモービル体験
11:50/13:50 季の郷・湯ら里にて昼食 入浴
14:45/15:00 金山町大塩天然炭酸水 見学
15:27/16:17 JR只見線 会津川口―会津柳津 を乗車
17:30 東三条駅到着
18:00 道の駅漢学の里しただ到着・解散
*道路状況により到着時刻が遅延する場合がございますのでご了承ください。
利用バス会社:新潟新興交通㈲ の大型バスを利用して実施いたします。
只見と三条市について
今回の発着地となる新潟県三条市とは、国道289号の全線早期開通に向け、平成24年度から毎年八十里通り抜けツアーを相互に開催し交流を重ねています。
八十里越はかつては会津と越後の交通の要所であり、物や人が行き交っていました。国道289号は新潟県と福島県を横断する約300kmの国道で、通行不能の区間は残る只見町と三条市の区間のみとなりました。有数の豪雪地帯のため、年間で作業が出来るのは約半年。長い道のりを越えて、あと10年後には一般供用が実現されるだろうと言われています。
お互いの市町の交流の一環として今回の企画を立ち上げました。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
お申込み・お問い合わせ
お申し込みはお電話にてお願い致します。
☎:0241-82-5250